よくある質問

FAQ

HOMEよくある質問
Q

施工を依頼できるエリアはどこになりますか。

A

山口県柳井市、光市、下松市、周南市、岩国市、熊毛郡、大島郡を中心に建築しております。
その他の地域については、お問い合わせください。

Q

イメージがまとまっていない状態で相談に行ってもいいですか。

A

ほとんどのお客様が具体的なイメージがないままいらっしゃいますのでご安心ください。
一緒にイメージを固めていきましょう。
ただ、少しずつHPやSNS、雑誌などでの施工事例を見ながら「好きなもの」と「そうではないもの」などについてご家族で話し合ったりしていただくと打ち合わせはスムーズに進みます。

Q

まだ土地が決まっていないのですが、家づくりの相談はできますか。

A

土地が決まっていなくても、ぜひご相談ください。
家づくりには、土地と建物の総予算でシミュレーションするのが大切です。
まずは理想の暮らしやご希望をお伺いしながら、それに合う土地探しもお手伝いいたします。

Q

子どもが小さいのですが、相談会に連れて行っても大丈夫ですか。

A

大丈夫です。お子様がゆっくり遊べるスペースにおもちゃやビデオ、絵本などを用意してスタッフがお待ちしております。ぜひご一緒にお越しください。

Q

敷地の調査やプランニングに費用はかかりますか。

A

プランニング・お見積もりまでは、費用はかかりません。ご契約後に詳細の打ち合わせをいたします。
また敷地の調査や測量など別途費用が生じるときは、あらかじめご相談のうえで進めていきますのでご安心ください。

Q

資金計画についての相談はできるのでしょうか。

A

はい、もちろん可能です。ご家族によって資金計画はさまざまです。
自己資金や住宅ローンの組み方、金融機関の手続きなど、最後までサポートいたします。

Q

見積もりの期間はどれくらい必要なのですか。

A

建物の規模・仕様によって変わってきますが、平均2〜3週間ほどのお時間をいただいております。

Q

補助金や税金の優遇について聞きたいのですが。

A

新築、リフォームに対しては、国や自治体でいろいろな制度がありますが、年度によって変わりますので、建築の計画と合わせてご相談ください。

Q

長期優良住宅に対応していますか。

A

はい、対応しています。長期優良住宅の認定を受けるためには、安全性や快適性などに関わる様々な認定基準を満たす必要があります。
税の特例措置や補助金制度などさまざまなメリットが得られます。(プランにより難しい場合もあります。)

Q

家を建てた後のアフターフォローはどうなっていますか。

A

お引き渡し後、定期点検を実施しています。その他、ご要望があれば、随時対応しております。

Q

性能や工法はどのようなものになりますか。

A

耐震等級は2〜3を取得しております(間取り等によって数値は変動いたします)。
外皮平均熱貫流率は平均で0.44w/(m2K)辺りを取得しております(間取り等によって数値は変動いたします)。
住宅気密性能は隙間面積(C値)は1.0cm2/m2以下を最低目標数値と設定しております。
国が推奨する長期優良住宅性能は、ほぼ全棟で取得できております。

Q

木造軸組工法とはなんですか。

A

日本古来より用いられてきた伝統ある工法です。
設計の自由度が高く木の良さを最大限に活かした、長持ちする住まいをつくることができます。

「木」は丈夫で強く、人と環境に優しい材料。
鉄骨造や鉄筋コンクリート造と木造軸組工法の大きな違いの一つに、増築・改築・修繕が比較的容易であることが挙げられます。日本で約7割の住宅が木造軸組工法で建てられているのは、風土・環境に適していることだけではなく、こういったことも理由になっているのです。

家全体を「面」で支えるから地震にも強い。
ヒロノハウジングでは、柱と梁で支える木造軸組工法に加えて、構造用合板を壁に貼り付け、家全体を「面」で支えています。木造の中では最も強度のある工法です。

Q

自然素材の壁や床はヒビや割れが出ると聞きますが。

A

できるだけそうならない材料を厳選し施工を行っておりますが、無垢の床材や建具、漆喰の塗り壁、和紙などの自然素材はどうしてもひび割れたり傷や汚れがつくこともあります。
一方自然素材は調湿性に優れており、快適な室内空間には欠かせないと考えております。
また、素材によっては簡単に手入れすることができるということも自然素材ならではです。
自然素材は快適性とメンテナンス性を兼ね備えた材料といえます。

Q

家づくりに時間はどれだけかかりますか。

A

家の大きさや仕様等にもよりますが工事期間は4ヶ月〜8ヶ月ほどただいております。

Q

親族が所有する土地に家を計画しています。

A

家を建てるために必要な造成費用などの見積もりも無料でいたします。
また法的な制限等の有無なども無料で調査いたしますのでご相談ください。